ほんとうの幸せとは

「浪費癖を治す方法」

星こと子

人生詰んでいたところメンターと出会い救われる。愛と調和で生きることと、お金と健康を得ることはイコールでした。潜在意識を変えると人生が好転するという、嘘みたいな本当の経験をしてびっくりしています。

簡単だけど、今日からすぐに実践できることなので

ぜひ浪費を減らして豊かな人生を目指しちゃいましょう。

 

お金を何のために使うか考える

その買い物が浪費なのか、そうではないのかを判断するには、

 

体験のために使うと考えるとわかりやすくなります。

 

時間に対して、それを幾ら分使っているのか、ということ。

 

例えば

 

私達が毎日使い倒している(であろう)スマホ

という買い物について考えてみます。

 

これは毎日情報を取り入れたり、

友達や家族と連絡をとったり・・・

 

とにかく欠かせないものですよね。

 

だから、ほとんどの人が毎日使い倒しているのではないかと思います。

 

例えば私のiPhone6sだと

直接Apple ストアで買いまして、

約10万円でした。

 

今、ちょうど4年使ったところです。

 

1年で2万5千円の使用料である

と計算できます。

 

12ヶ月で割ると、

 

月に約2000円の使用料金になります。

(格安SIMによる通信費1000円を除く)

 

つまり、スマホの使用料金は

一日でたった66円です。

 

なんだかんだいって私は音楽やラジオのアプリを入れて

テレビやラジオ代わりにしているので、

一日に5時間以上スマホ使っています。

 

そうしたら・・・

スマホの使用料金は

1時間あたり

12円です。

 

通信費を含めても1時間あたり20円以下です。

 

これによって自分の人生を豊かにしてくれる

音声動画や音楽、無料コミュニケーションツールが得られるわけですから

 

かなり費用対効果が高くて

買い、だと思いませんか??

 

浪費とは?

 

使わないものに対する出費が浪費。

 

と考えると良いと勝間さんはお考えです。

 

例えば、地方だと足代わりの車は必需品です。

 

私も毎日の通勤に使っています。

 

数時間に1本しか来ないバスに合わせて

勤務時間を考えるのは至難の業なのです・・・。

 

北海道は冬の間、雪道や吹雪の中、テクテクと買い物に行ったり

バスを待つなんて言うのもかなりキツイことです。

(一時期やってみましたが、寒くて厳しくて北海道が嫌いになりかけました(笑)

 

というわけで、地方における足代わりの自家用車所有。

これは浪費にはなりませんが、

 

東京などでは車を持っても、

週末にちょっとドライブとか買い物に使うくらいの人もいると思います。

 

これだと浪費になりかねないですね。

 

もちろん、毎週末にドライブへ行けることで

すごい幸せ感を得られて

何者にも代えがたい体験だ!

 

という方なら話は別ですが・・・。

 

都会だと普通は、駐車場代数万と、月々の保険などの維持費が合わせて3万円くらいで

さらにガソリン代と車のローンもかかりますので

月に4万程度でしょうかね。

 

だったら、普段街乗りするならタクシーのほうが安くないか?とか

たまのドライブはレンタカーで済ませようかな?

と考えてみるといいかもですね。

 

結果安く済みますので。

 

他にたまに使うもののに関して、

旅行がありますね(使うというより、行くのですが)

 

これも、いくら掛かるのかということと

それを稼ぐために自分はどのくらい働かなければならないのか、

ということを考えるといいです。

 

万単位でも

旅行でもそれが幸せな体験になるのなら

使ってもいい。

 

ただ、たった5日間の旅行に10万円かけたとして、

その金額を稼ぐために半月の間、辛い思いして働くけど

それに見合う価値がその旅行にあるのかどうか?

 

ということですよね。

もし、見合うと思ったなら買いなんですよね。

 

でも、別に頻繁に旅行へ行かなくても

普段ゆっくり過ごすとか

美味しいコーヒ豆を買ってきて

自分で素敵なコーヒータイムを過ごせたら幸せ

みたいに代用がきくのであれば

やってみる価値があるかもしれませんね。

 

 

食洗機とか、ルンバも費用対効果を考えていくと割安になることも多いので

買い、かもしれません。

 

 

一方、

洋服に関してですが、

勝間さんは使わない洋服には徹底してお金をかけないのだそうです。

 

洋服の買い物が無駄にならないように

似合う服をプロに任せて毎月レンタルしたり

買い取ったりするアプリが今あるようなので

それを利用しているそうです。

 

高級な服はめったに着ない

だから、その価値なし。

ですね。

 

私は学校勤務なので、

あまりカジュアルすぎるものとか

不潔な格好はダメなので

 

自分のセンスを生かして、

安めの服だけど着回しがきくものを選んで買っています。

 

ユニクロでも十分だけれど、

きちんと感を出すことが大事なので・・。

 

そうしていれば、そんなにお金を使いすぎることはありません。

 

基本的に、白・黒・グレー、ベージュ

などで統一して

着回しがきく服を選ぶようにしています。

 

 

「安くても浪費」な買い物に注意

時々、「安いから買っちゃおうかな」

っていう考えになることありませんか?

 

私は昨日、100均で小銭入れを2つも買って

少し後悔しました(笑

1個持っているんです。

 

でもなんか、可愛くて安くてつい買ってしまったという・・・。

 

というわけで、100円はちょっと微妙な金額ですが、

 

たとえ500円、1000円でも

どのくらい働かなければいけないのか考えてみるといいです。

 

それを払うためにどのくらい働かなければならないのか?

 

時給1000円の人も多いと思います。

月収15万程度なら、時給は約1000円のはずです。

 

1時間も働いて得たお金を

使いもしない物に払ってしまっては

何のために苦労して働いたのでしょうか・・・。

 

「そんな労力を使うくらいなら、それ要らないよね。」

と思ったらそれは浪費。

 

ということです。

 

地位財と非地位財

初めて聞く人も多いかと思います、この2つの言葉。

 

「地位財」とは

人と比べる財産のことを言います。

これの出費が増えると、

心の満足度合いが下がるといいます。

 

ブランドもの、高級車、大きな家etc.

 

ひととの比較で幸せになれると勘違いするような地位財には

お金を使わないほうが良さそうですね。

 

ちなみに私はこういったものには全くお金を使っていません。

 

お金が有り余ったら、一度くらい使ってみるのもいいかもですけれどね。

 

「非地位財」とは

自分が満足する財産のこと。

主観的に嬉しくて幸せになるもの。

 

こちらになるべくお金をかけるといいということです。

 

浪費をする人はストレスを溜めていて

買い物で発散している人もいるようです。

 

依存症は解消させるとよいですね。

 

ストレスの元をたどり、

源を断つ事が大事ですからね。

 

 

浪費をしないのは気分がいい。

 

自分がうまくいくことは気分がいいですよね。

 

美味しいご飯を安く作って食べると気分がいい。

お得なものに上手にお金を使うと気分がいい。

 

これらは、

上手にお金を使えたという

ひとつの成功体験になります。

 

後から後悔するようなお金の使い方をすると自分が嫌になってきませんか?

 

浪費をしなければ

それはおのずと自分の時間を大事にするということに繋がります。

 

浪費のために大切な時間を使ってお金を稼ぐのは

ちょっとバカバカしいですよね。

 

というわけで、日々

それが本当に自分にとって価値があるのか

 

払った金額に見合うだけの体験になっているのか

など見直してみると

より良い人生が待っているというわけです。

 

有益なものにお金を使えば、

人生はより豊かになりますからね。

 

以上、

どうすれば浪費しないようになるのか

というお話でした。

 

浪費しないで、

本当に価値あることにお金が使えるようになったら

きっと知らないうちに人生が好転していきます!

 

 

 

 

私のおすすめ教材

私の人生を変えたおすすめ商品はこちら