- HOME >
- 星こと子
星こと子

人生詰んでいたところメンターと出会い救われる。愛と調和で生きることと、お金と健康を得ることはイコールでした。潜在意識を変えると人生が好転するという、嘘みたいな本当の経験をしてびっくりしています。
マインド変わると人生変わる、愛と調和が豊かさ作る
私の周りには 全く違う人生のステージへと羽ばたいていく方が時々いらっしゃいます。 私の心理学の先生はまさにそんな方で 今年は世界進出を視野に入れていらっしゃいます。 売上の大幅増はもちろんのこと、 日々すごく楽しくお過ごしです。 しかもとてもご誠実にお仕事をこなされています。 そんな先生の生きるベースとなる考え方があるのですが、 それは極めて地道な方法です。 その未来計画の立て方をこちらでシェアさせていただき ...
人から嫌なことをされて どう考えても相手が悪いと思うことありますか? やった事自体は相手が悪い、相手の過失なのかもしれないんですが こういうトラブルのようなことが何故か多く生じる人もいますよね。 私はすごく多いわけではないのだけれど たまにあるんですよね。 ひどいなーって思って すごく腹が立ったり、相手をバカだと思ったりしてしまいます。 でもここまでだと、 自分の中でまだ処理できていないので 再び起きてしまう可能性があります。 &nbs ...
起業していきなり月収が7桁になる人。 月収100万円稼げました! 月収1000万稼ぎました!! などなど。 今はインターネットを使って いきなり大金を稼ぎ始める若者も増えていますね。 お金はエネルギー。 若い人のエネルギーがお金に変換することもあるでしょう。 しかしその高収入は長続きしないことも多いようです。 (私の周りにもそういう方が何人もいらっしゃいます) どうしたらあなたの事 ...
ハイリー・センシティブ・パーソンってご存知でしょうか。 非常に繊細で、傷つきやすい人のことをいいます。 特殊な性質であるにも関わらず 世の中の5人に1人はこれに当てはまるそうです。 また、人に限らずコバエ、鳥、魚、イヌ、ネコ、馬、霊長類など、 100種類以上の動物に同じ気質が見られるのです。 そしてこれは生まれつきの性質なので 生涯変わることはない性質です。 変わることはできないっていうと ずっとしんどい思いをしながら生きなければならないのか と思う ...
あなたには願望がありますか? もしあるとしたら、それはいつ頃から持った願望ですか? もう何年もその願望が達成できていなくて 達成できる兆候があまりないようならば、 次のことを疑ってみるといいです。 【願望が実現しない理由】 1.実は潜在意識ではそれを望んでいない。 2.願望を思い浮かべる回数が少なすぎる このどちらかである可能性があります。 あなたにも当てはまっていな ...
「夢は明確になった。 毎晩寝る前には、夢が叶ったことを想像して寝ている。 でも、なかなか夢が叶わないので 段々と不安になってきた。」 こんなこと、ありませんか? 思考は確かに現実化します。 しかし、現実化させるためには 望んでいることを沢山考えるだけではまだ足りません。 他にもう一つあなたがやらなければならないことがあります。 物事を実行に移すことは言うまでもないですが、 実は 毎 ...
みなさんは心が傷つきやすいほうですか? 繊細だったりすると傷つきやすいですよね。 私も元の性格の細かいところは直らないので 傷つきやすい面を持っています。 ただ、今日のお話は そんな繊細さを持っていても 物事の捉え方を変えるとだいぶラクになるよ っていうお話をします。 繊細さは長所なので直さなくてもいいのですが、 傷つきやすさを回避できるとだいぶラクになります。 どうか、余計な感情に振り回されずに ラクに生きていってほしいってそう思います。 &nbs ...
人見知りといっても定義は人それぞれかもしれません。 「内気」・「恥ずかしがり屋」 などなど。 今日は以下の定義に属する、人見知りの方に向けてのお話になります。 「沢山の人がいる場所でのコミュニケーションを取るのが苦手」 私もこれは本当に苦手で全く克服していません(できません)。 人には生まれ持った性質があります。 克服は不可能だけど、 逆にその必要も無いことっていうのがあるんですよね。 大勢の人 ...
今日はメンターがお話してくださいました 変性意識について書きたいと思います。 変性意識(トランス)状態でいると 長期間に渡って安定して豊かになれます。 そして、本当の自分で生きられるのです。 自分のほんとうの人生を取り戻せるのです。 取り戻したくないですか??? 私は本当の自分で生きていきたいと常日頃思っています。 これができるとメンターいわく、 長期で稼ぎ続けることもできるのだそうです この長 ...
「何をやったら良いのか。 何が自分に向いているのか。 わからない・・・」 これ、私が何年も悩んできたことなんですよね。 (今でも常に意識して考えてはいます) そして、 この悩みを抱えている人は すごく多いのだそうです。 今日はその簡単な解決法の一つをお伝えしますね。 何をやったら良いのかわからない人の特徴 これは、一つには経験不足があります。 経験する前から「これは自分に合っているだろうか」 と考えすぎる傾向がある人が経験不足に陥りやす ...